ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年5月27日 12:42

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • 街ネタ
  • PCケース徹底検証

デスクトップPC・ノートPC・BTO

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 377
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • BTO

    ドスパラ、特典多数付属の「Eclipse of EDEN」推奨デスクトップとノート計3機種発売

    ドスパラブランドから、「Eclipse of EDEN」推奨デスクトップBTO 2機種と、ノートBTO 1機種が発売開始。購入特典として、レア装備一式と7種類のゲーム内アイテムがバンドルされる

    2013年2月1日

  • BTO

    ストーム、ASUSTeK「MAXIMUS V GENE」と480GB SSD構成のゲーミングBTO

    株式会社アイティーシーが展開するストームシステムテクノロジーは、Cooler MasterブランドのCube型PCケース「HAF XB」を採用したゲーミングBTO「Storm Power Gamer Cube Z77」を発表した

    2013年2月1日

  • BTO

    パソコン工房、5万円台からのOffice 2013インストールのPC計4機種受注開始

    株式会社ユニットコムはパソコン工房ブランドより、Microsoft Office 2013をプリインストールしたデスクトップPC 計4機種を発表した。出荷開始は2月7日の予定

    2013年2月1日

  • BTO

    AMD A10-5700採用のMini-ITXモデル、ドスパラ「Mini ITX AT」発売

    株式会社サードウェーブデジノスは、同社が展開する「Diginnos」シリーズより、AMD Trinity採用のMini-ITX BTO「Mini ITX AT」を発表した。基本構成売価は税込54,980円

    2013年2月1日

  • BTO

    ドスパラGALLERIA、MMORPG「ルナティアプラス」推奨デスクトップとノート計3機種リリース

    株式会社サードウェーブデジノスは、ゲーミングPC「GALLERIA」シリーズより、冒険RPG「ルナティアプラス」推奨のデスクトップBTO 2機種と、ノートPC 1機種の計3機種を発表した。なおこのモデルは、全国21店舗およびウェブ通販を展開する「ドスパラ」にて発売が開始されている

    2013年1月31日

  • BTO

    サイコム、Intel NUC準拠の手のひらサイズ超コンパクトPC「Radiant SPX2100NUC」発売

    サイコムから、Intel NUC規格に対応したコンパクトPC「Diginnos Mini NUC」の販売が開始された。なお初回限定キャンペーンとして、限定30台にはIntel Centrino Wireless N2200無線モジュールが付属される

    2013年1月31日

  • BTO

    マウス、5万円台からのOffice Personal 2013インストールモデル6機種

    マウスコンピューターは、2月7日から発売されるMicrosoft Office最新バージョンをプリインストールした、5万円台からのデスクトップPC 3機種と、ノートPC 3機種を発表した。いずれも本日15:00より受注が開始されている

    2013年1月31日

  • BTO

    レイン、C-60採用の静音コンパクトデスクトップBTO「SilentMini-C60」発売

    AMDの省電力APU C-60とA50Mチップセット構成のMini-ITXマザーボードASUSTeK「C60M1-I」を採用したコンパクトBTO。ケースにはサイズ「Betty」を採用し、冷却ファンを5V化することで、静音性と冷却性能を両立させた

    2013年1月31日

  • BTO

    TWOTOP、こだわりのパーツで組み上げたプロユース向けミニタワーBTO「Xcute Pro」3シリーズ発売

    TWOTOPブランドから、構成パーツにこだわり安定性を重視したプロユース向けミニタワーPC「Xcute Pro」が登場した。主要コンポーネントにより、3シリーズが用意され、BTOによる各種カスタマイズに対応する

    2013年1月30日

  • BTO

    ストーム、FreeBSD 9.1 amd64プリインストールのCeleron G1610スリムPC

    株式会社アイティーシーが展開するストームシステムテクノロジーは、FreeBSD 9.1 64bitをプリインストールした、スリム型BTO「Storm BSD Box Slim Tower LS」を発表した。基本構成売価は税込32,550円

    2013年1月30日

  • BTO

    ストーム、静音志向のCore i7搭載デスクトップBTO「Storm Still Tower Max」

    両サイドパネルに吸音シートを備えた静音PCケースNZXT「H2」採用デスクトップPCの新製品。CPUはCore i7-3820で、クーラーにサイズ「APSALUS3-120」を搭載させ、冷却性能と静音性を両立させた

    2013年1月29日

  • デスクトップPC

    デル、フルHD IPS液晶搭載の13.3インチUltrabook「XPS 13 プレミアム・フルHD液晶」発売

    フルHD対応のLEDバックライト液晶搭載Ultrabookの新モデル。既存モデル「XPS 13」のアップグレードモデルで、薄型軽量のアルミ+カーボンファイバー複合材ボディを採用。CPUはi5-3337Uで、メモリ8GB、256GB SSDを実装する

    2013年1月29日

  • デスクトップPC

    マイルストーン、MSI製ゲーミングノート2機種発売。GTX660M搭載「GE70」&HD 7970M搭載「GX60」

    MSIゲーミングノート2機種がマイルストーンより発売。ノングレア液晶、SteelSeries製キーボード、THX TruStudio Proオーディオなど優れた周辺機能が魅力。ラインナップはIntel CPU&GeForceモデルと、3画面出力対応のAMDモデル

    2013年1月28日

  • BTO

    実売2万円台のCeleron G1610搭載デスクトップPC、ストーム「Storm BSD Box Middle Tower LS」

    新登場のIvy Bridge版Celeron G1610を標準装備したデスクトップPCの新製品。OSにはFreeBSD 9.1をプレインストールし、基本構成売価29,820円という低価格を実現させた

    2013年1月28日

  • BTO

    パソコン工房、GTX 660M、Core i7-3630QM構成のゲーミングノートPC「Lesance BTO Di CL7H4-VGNGP」など2機種

    17.3インチワイド液晶を搭載したゲーミングPCの新製品。500GB HDDのシングルドライブと120G SSD+750GB HDDのデュアルドライブモデルが用意され、基本構成売価は税込97,980円から

    2013年1月28日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 377
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2022年5月27日
    COMPUTEX:MSI、量子ドット技術採用の34型有機ELディスプレイ「MEG342C QD-OLED」
  • 2022年5月27日
    ロープロ高速スイッチ搭載の65%キーボード、Fnatic Gear「STREAK65 JP」が6月3日発売
  • 2022年5月27日
    4Kパススルー搭載のゲームキャプチャ、ASUS「TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120」
  • 2022年5月27日
    世界初の望遠光学レンズやライブ配信強化、ソニー「Xperia 1 IV」の海外デュアルSIM版が入荷
  • 2022年5月27日
    ファミコンカセットに格納された、レトロPC「パソピア」用のコンボ拡張カードが入荷
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年5月25日
    RTX 3090 Tiとi9-12900KS搭載の最強デュアル水冷機、サイコム「G-Master Hydro Z690 Extreme/D5」検証
  • 2022年5月23日
    最安クラスのLGA1700マザー、GIGABYTE「H610M S2H DDR4」で組むお手軽なAlder Lake PC
  • 2022年5月21日
    これで全てが分かる。Antec「DF800 FLUX」徹底解説
  • 2022年5月19日
    税込3,000円台で買える最新スリムサイドフロー、Deepcool「AK400」の冷却性能を探る
  • 2022年5月17日
    これで全てが分かる。ツクモ「G-GEAR Aim(5TJ9-G)」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.