ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月13日 17:58

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

自作PCパーツ・周辺機器

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 2156
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • リリース 海外

    ROCCAT、5,000dpiの高速光学ゲーミングマウス「Kone Pure Military」リリース

    ROCCATより、光学式ゲーミングマウス「Kone Pure Optical」シリーズのバリエーションモデルがリリース。ラインナップはミリタリー系の3色展開。5,000dpiの高速センサーやARMベースのMCUを搭載する

    2014年6月20日

  • リリース 海外

    MSI初のSocket AM3+対応ゲーミングマザーボード「970 GAMING」

    MSIは「GAMING Series」初のSocket AM3+対応マザーボード「970 GAMING」を発表した。音質を追求した「Audio Boost 2」や低遅延・高スループットの「Killer E2200」を搭載し、快適なゲームプレイをサポートする

    2014年6月20日

  • リリース 国内

    エコマスター、LEPA製120mm口径ファン計5種類を27日より発売開始

    LEPA国内正規代理店のエコマスターテクノロジージャパン株式会社は、新開発「Sブレイド」や、36個のLEDを内蔵した120mm口径ファン計5機種について、新規取扱開始を発表した。発売は6月27日の予定

    2014年6月19日

  • リリース 国内

    2.5インチベイ×4のコンパクトNASサーバー、Synology「DiskStation DS414slim」

    株式会社アスクは、Synologyブランドの4ベイNASサーバー「DiskStation DS414slim」について、新規取り扱い開始を発表した。発売は6月下旬で、市場想定売価は4万円台後半の予定

    2014年6月19日

  • リリース 国内

    高速切り替え技術「InstaPort S」搭載の4:1対応HDMIセレクタ、ラトック「REX-HDSW41」

    HDMI入力の切替遅延の原因であるHDCP認証を、バックグラウンドで行う「InstaPort S」機能搭載4:1対応HDMIセレクタがラトックよりリリース。発売は6月下旬より開始され、市場想定売価は税抜8,400円

    2014年6月19日

  • リリース 国内

    2.4GHz帯使用のワイヤレスヘッドセット、マッドキャッツ「TRITTON Kunai Wireless Stereo Headset」

    マッドキャッツ株式会社は、2.4GHz帯を採用したゲーミングヘッドセット「TRITTON Kunai Wireless Stereo Headset」を発表した。市場想定売価は税抜9,980円で、6月27日より発売が開始される

    2014年6月19日

  • その他

    パピレス、多忙な貴兄に最適な5分で読める電子書籍サイト「パピレスプラス」サービスイン

    株式会社パピレスは、5分で読める電子書籍サイト「パピレスプラス」のサービスを開始。書籍を1冊単位で販売する従来スタイルとは異なり、必要な章や記事ごとに販売する、電子書籍ならではの新しい販売形態だ

    2014年6月19日

  • リリース 国内

    光ディスクはじめました。ドスパラ、太陽誘電コラボのデータ用DVD-R「DR47DPCWWY50RN」発売

    ドスパラ初となる光ディスク製品として、データ用DVD-Rが本日から発売。太陽誘電の「That's」ブランドとコラボレートした国産メディアで、書込速度は最大16倍速に対応する。入数は50枚、価格は1,278円

    2014年6月19日

  • リリース 海外

    フロントオールメッシュの高エアフローミドルタワー、SilentiumPC「Gladius M30 Pure Black」

    ポーランドのPCパーツメーカーSilentiumPCより、フロントオールメッシュの高エアフローミドルタワーPCケース「Gladius M30 Pure Black」がリリース。対応フォームファクタはATXとMicroATX

    2014年6月19日

  • リリース 国内

    ロープロ対応&OC仕様のGT 730搭載グラフィックス「GF-GT730-LE1GHD/D5」、玄人志向から

    玄人志向より、NVIDIAのローエンド向けGPU GT 730搭載グラフィックスがリリース。ロープロファイルブラケットが付属、スリム環境への増設に適している。クロックはOC仕様で1GBメモリを実装。価格は6,600円前後

    2014年6月19日

  • リリース 国内

    ASUSTeK、高耐久ダストプルーフファン装備の「GT740-OC-1GD5」などGT 740搭載グラフィックス2製品

    ASUSTeKより、GeForce GT 740グラフィックスカードの新モデルリリース。ラインナップはオーバークロックモデルと2GBメモリ搭載モデルで、いずれも高耐久な防塵仕様の「ダストプルーフファン」を備える

    2014年6月19日

  • リリース 国内

    80mmファン採用のオリジナルクーラー搭載GeForce GT 730、GIGABYTE「GV-N730-2GI」

    CFD販売株式会社は、NVIDIA新GPU、GeForce GT 730を搭載するGIGABYTE「GV-N730-2GI」について、新規取り扱い開始を発表した。発売は6月中旬予定で、市場想定売価は税抜7,280円

    2014年6月18日

  • リリース 国内

    ZOTAC、NVIDIA GeForce GT 730搭載グラフィックスカード計4種を6月下旬より発売

    ZOTACブランドより、本日18日22時00分に解禁されたNVIDIA新GPU GeForce GT 730搭載グラフィックスカード計4種がリリースされた。いずれも発売は6月下旬予定で、発売元は株式会社アスク

    2014年6月18日

  • リリース 国内

    サンコービズ、ケーブル長120mの工業用内視鏡カメラシステムを発売開始

    サンコー株式会社は、ケーブル長120mの工業用配管カメラを発表した。発売は同社のビジネス向けオンライショップ「サンコービズショップ」にて本日よリ開始され、直販価格は税抜553,704円

    2014年6月18日

  • リリース 海外

    読込570MB/sec、オリジナルコントローラ採用のSATA3.0 SSD、Transcend「SSD370」シリーズ

    オリジナルコントローラ「TS6500」とSynchronous MLCを採用し、読込570MB/secの高速アクセスを実現したSATA3.0対応SSDがTranscendから。容量ラインナップは32GB~1TBまで幅広く用意される

    2014年6月18日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 2156
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月13日
    (アキバ取材班) 秋葉原駅の総武線ホームにある「無印良品500 秋葉原駅ホーム」が本日閉店
  • 2025年5月13日
    LG、自在スタンドを備えた31.5型4K IPSスマート液晶「LG Smart Monitor Swing」
  • 2025年5月13日
    50TOPSのNPUを内蔵したRyzen AI PRO搭載モバイルワークステーション、レノボ「ThinkPad P」シリーズ2機種
  • 2025年5月13日
    輝度とコントラストを向上した30.5型4Kカラーマネジメント液晶、EIZO「ColorEdge CG3100X」
  • 2025年5月13日
    ソニー、カメラとサウンドが超進化した最新フラッグシップ「Xperia 1 VII」を6月発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月13日
    【コレオシ】大人気なUSB充電式の電動精密ドライバー、1本持っておくならコレにしましょう
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
  • 2025年5月2日
    全高67mmのロープロCPUクーラー、ID-COOLING「IS-67-XT BLACK」は冷える?冷えない?
  • 2025年4月30日
    質実剛健を地で行く格安のオールブラックAIO水冷、玄人志向「KURO-AIOWC360/V2」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.