エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.306
2014.02.28 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
自作市場を牽引した「静音PCブーム」。その立役者といえば、Antecを一躍一流ブランドに押し上げた「P180」(2005年デビュー)だ。現在のようにCPUやGPUの製造プロセスや冷却技術が成熟していなかった当時、斬新とも言える密閉型静音PCケースを投入。自作史に残る名機は、現在もその血統が脈々と受け継がれ、ここに「P100」が誕生した。
P100 市場想定売価税込11,480円前後(2014年1月25日発売) 製品情報(株式会社リンクスインターナショナル)(Antec) |
今回取り上げる「P100」は、元祖「P180」を源流とする静音コンセプトの象徴として、前面からの音漏れを防ぐ密閉型フロントドアを採用。静音志向をアピールするには十分な説得力となる二層構造パネルも健在で、実にAntecらしいミドルタワーPCケースと言えるだろう。
なおエルミタでは、前作のカラーバリエーションモデル「P280 White」(型番:P280-MW)を2012年10月に検証しているが、「P100」デビュー直前まで人気ミドルタワーPCケースとしてAntecブランドを支えた「P280」シリーズとの違いにも注目したい。
「P100」はAntec「Performance One」シリーズの中では、”最も数字が若い”モデルだ。数字の法則は不明だが、ここでは既存モデル「P280」を引き合いに、新作「P100」の立ち位置を把握しておきたい。
新作「P100」と「P280」との外形寸法比較 |
対応フォームファクタを比較すると、「P280」は最大XL-ATXに対し「P100」はATXまで。外形寸法では幅5mm、奥行き45mm、高さ40mmそれぞれ小振りに設計されている。なおドライブベイは、5.25インチオープンベイが1段、さらに2.5インチ専用シャドウベイ2段分がそれぞれ省略されているものの、2.5/3.5インチ共用シャドウベイは1段増えている。とは言え、単純な数値比較だけでは製品の善し悪しは分からない。ここからは「P280」を忘れ、新作「P100」を徹底的にいじり倒していこう。