エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.716
2019.02.07 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
AMD「Radeon VII」市場想定売価699ドル(2019年2月8日発売) 製品情報(AMD) |
「Radeon RX Vega」シリーズの登場から約1年半を経て、第2世代Vegaアーキテクチャを採用するAMDの新ハイエンドGPU「Radeon VII」がデビューした。アーキテクチャ自体は先代Vegaから大きな違いはないものの、製造プロセスは14nmから7nmへと大幅な微細化を果たした。これにより、トランジスタ数は12.5億から13.28億に約6%増加したにもかかわらず、ダイサイズは495mm2から331mm2へと小型化。ダイ面積あたりのゲーム性能は先代ハイエンド「Radeon RX 64」から実に1.8倍も向上した。
「Radeon VII」では、プロセスの微細化により「Radeon RX Vega 64」からGPUコアサイズは約66%に縮小。その空いたスペースにはHBM2メモリが2枚追加されている |
そして空いたスペースには、2枚のHBM2メモリが新たに追加され、コンシューマ向けでは最大級となる16GBの大容量メモリを実装。さらにHBM2メモリのバス幅は2,048bitから4,096bitへと変更され、メモリ帯域は従来の483.8GB/sから1TB/sへと2倍以上拡張されている。
AMDの資料によれば、8Kクラスの動画編集速度は「Radeon RX Vega 64」から1.3倍近く向上 |
これらの改良により、AMDによれば特にストリーミング配信との同時処理や、WQHD以上の高解像度環境でのゲーム性能が引き上げられている他、8Kサイズの動画編集、3Dモデリング、ビデオ編集、GPUを使ったコンピュート処理などの性能が大きく向上しているという。
「Radeon VII」では、GPUダイの温度センサーを2倍に増やすことで、より緻密な制御が可能。高負荷時のパフォーマンス低下を抑えることができるようになった |
主なスペックはメモリクロック1,000MHz、ベースクロック1,400MHz、ブーストクロック1,750MHz、ピーククロック1,800MHz、消費電力は300Wで、補助電源コネクタは8pin×2を搭載。「Radeon Vega 64」との比較では、消費電力を+5Wと微増に留めつつ、コアクロックは最大200MHz強も引き上げられており、プロセス微細化のメリットはかなり大きいようだ。
一方、演算ユニット「Next-Generation Compute Unit」(NCU)については、64基(SP数4,096基)から60基(同3,840基)へ4基削減されており、今後第2世代Vegaアーキテクチャを採用する上位モデルが登場する余地も残されている。