ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月9日 19:15

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1250

105A Dr.MOSによる超強力電源をミドルレンジ並の価格で実現。BIOSTARの最新フラッグシップ「Z790 VALKYRIE」

2023.02.02 更新

文:編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ATX BIOSTAR Intel LGA1700 Z790 マザーボード 第13世代Intel Coreプロセッサ
今回の撮って出しレビューでは、BIOSTAR Microtech International(本社:台湾)の最新フラッグシップマザーボード「Z790 VALKYRIE」を取り上げる。105A Dr.MOSによる19+1フェーズの超強力な電源回路を搭載しながら、他社のミドルレンジクラス並の価格を実現したBIOSTARらしいコストパフォーマンスに優れる最上位モデルを早速検証していこう。

記事の公開用URL


Z790 VALKYRIE
BIOSTAR「Z790 VALKYRIE」 実勢売価税込60,000円前後(2022年11月11日発売)
製品情報(BIOSTAR/株式会社アユート)

Intel Z790採用のBIOSTAR「VALKYRIE」シリーズ最新作

今回の撮って出しレビューで取り上げるのは、強力な電源回路と豊富な機能を搭載しながら、ミドルレンジモデル並に価格を抑えたコストパフォーマンスが魅力のBIOSTAR「VALKYRIE」シリーズ最新作「Z790 VALKYRIE」だ。

チップセットには第13世代Intel Coreプロセッサと同時にリリースされた最上位のIntel Z790を採用し、電源回路には最高品質の105A Dr.MOSによる19+1フェーズデジタル電源回路を搭載。さらにヒートパイプで連結した大型のヒートシンクや、8層PCBを組み合わせることで高負荷時の温度を低く保つことができ、Maximum Turbo Power最大253Wの第13世代Intel Coreプロセッサの性能を存分に引き出すことができるように設計されている。

Z790 VALKYRIE
第13世代Intel Coreプロセッサの性能を引き出すため、高品質なパーツによる19+1フェーズの強力な電源回路を搭載

また最高7,200+MHzまでの高クロック動作が謳われているDDR5メモリスロットや、メタルシールドを施したPCI Express 5.0(x16)スロット、PCI Express 5.0(x4)接続を含む計5基のM.2スロットなど、ハイエンドモデルらしく最新インターフェイスも充実しており、今後リリース予定の次世代パーツへの対応も抜かりはない。

その他、基板の下半分を覆う大型のM.2ヒートシンクや、マザーボードの歪みを抑えるとともに電源回路の放熱をサポートする効果もあるメタル製バックプレート、「Vivid LED DJ」に対応するイルミネーション機能などイマドキのマザーボードに求められる機能もほぼすべて網羅している。

ただし、ネットワークは雷サージガード「2.5GUARD」を備えたIntelチップによる2.5ギガビットLANのみ。これまでのBIOSTAR製品と同様、無線LAN機能については、拡張用のM.2スロット(E Key)とアンテナポートのみ用意され、Wi-Fiモジュールは別途用意する必要がある。

Z790 VALKYRIE
「VALKYRIE」シリーズおなじみのブラックを基調にヴァルキリーの翼をイメージしたロゴが大きくデザインされたパッケージ
Z790 VALKYRIE Z790 VALKYRIE
パッケージの裏面には対応機能やリアインターフェイスの情報が記載されている。なお付属品はマニュアル、ドライバDVD、SATAケーブル×4など、ハイエンドモデルにしてはシンプルな構成だ

なお「Z790 VALKYRIE」は購入から1ヶ月以内に「BIOSTAR VIP CARE」で製品登録を行うと、保証期間を従来の1年から5年へ大幅に延長できる(期限は2023年11月30日まで)ので、購入したら必ず登録をしておくようにしよう。

Z790 VALKYRIE
次のページ
105A Dr.MOSによる19+1フェーズの超強力な電源回路を搭載
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # ASUS、AMD X870を採用する白いゲーミングマザーボード「X870 MAX…
  • # GIGABYTE、AMD B840チップセット採用のエントリーMicroATXマ…
  • # 検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
  • # (アキバ入荷情報) MSI、Intel Z890チップセット初の背面コネクタマザ…
  • # ドスパラ専売のB850ゲーミングマザーボード、ASUS「TUF GAMING B…
  • # MSI、ホワイトシルバーカラーの背面コネクタマザーボード「PRO Z890-S …

CLOSE UP

  • 2025年5月9日
    Noctua「NH-D15 G2」を上に3.7mm、右に2mmずらしてCore Ultra 200Sの冷却性能を向上するマウンタ
  • 2025年5月9日
    台数限定のarkhiveオリジナルPCや特価パーツ多数の「アーク26周年記念祭」開催
  • 2025年5月9日
    5K解像度に対応するプロ向け27型液晶ディスプレイがJAPANNEXTから
  • 2025年5月9日
    (お買い得中古品情報) バッテリ完全消耗のWUXGA液晶タブレット「PC-VKZ11T1B4」が税込2,000円で販売中
  • 2025年5月9日
    Ryzen AIとGeForce RTX 5070搭載の薄型・軽量16型ノートPC、GIGABYTE「AERO X16」シリーズ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
  • 2025年5月2日
    全高67mmのロープロCPUクーラー、ID-COOLING「IS-67-XT BLACK」は冷える?冷えない?
  • 2025年4月30日
    質実剛健を地で行く格安のオールブラックAIO水冷、玄人志向「KURO-AIOWC360/V2」検証
  • 2025年4月28日
    自社設計・開発のAIO水冷クーラー、Cooler Master「MasterLiquid 360 Ion White Edition」の冷却性能

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.